ブログ

自律神経失調症

今年も残すところ100日を切りました。10月といえば秋刀魚ということで私の故郷の熊野市のサンマ寿司の写真をアップしてみました。寒暖の差が激しい時期です。10月だというのに30度を超える日もあれば台風の影響での低気圧低気温の日もあります。

 

秋は夏から冬への季節の変わり目。夏の疲れも自覚しやすい時期です。秋に限らず季節の変わり目に体調を崩す方は自律神経が乱れている方が多いのです。 そのため、体のいたるところに症状が出てきます。

 

冷えのぼせや発汗過多、 肩こりや腰痛はもちろんのこと、めまいや耳鳴り、不眠症や慢性疲労を自覚されている方も多いようです。 季節の変わり目にこのような症状が出てくるのは、温度や湿度など体の外の環境が変わるため、知らず知らずに体の内部にストレスがかかっているからです。

 

夏で疲れた体が、気温が下がりホッと一息するところですが、その温度変化さえ疲れた体にはストレスとなる場合もあります。 夏から冷たい飲み物や冷房で体を冷やし過ぎていると、体が冷える方向に傾いているため、冷えなどが強く出てしまいます。

 

そして、冬に向かうと日照時間がだんだんと少なくなってきます。日照時間の少なさと憂うつ気分との関係は科学的に実証されています。 太陽に当たるということは、体にとってとても大切なのです。 夏の内から、あまり体を冷やさぬようにして、日の光をしっかりと浴びて、秋・冬に向かって元気な状態で迎えることが必要です。

 

秋になっても夏の疲れが取れない方は、自律神経が乱れている可能性があります。体の状況に応じて、体質改善の漢方治療や自律神経失調症の症状緩和を行い早期の症状解決が好ましいでしょう。

                          中田こころのクリニック    院長

 

img_0264

 

TOPに戻る