ブログ

認知症は減らせる②

今回は、こういう人は統計的に認知症になる確率が高いというデータです。

 

 

あくまで統計なので、ご自身の立場や生活環境によって「必ず」というわけではありませんのでご参考までに。

 

仕事をしていない

物忘れの自覚がない

糖尿病がある

75歳以上である

気分が憂うつである

心配事や愚痴を聞いてくれる相手がいない

バスや電車を利用して外出ができない

食事の用意ができない

新聞を読んでいない

運動をしていない

年金の書類作成ができない

請求書支払いができない

 

この項目の9つ以上当てはまる人は5年以内に認知症になる確率が43%以上

2つ以下の人は5年以内に認知症になる確率が2%以下

 

 

と明暗が分かれています。ここから75歳以上の方の認知症予防のヒントがあると思っています。

 

 

TOPに戻る